いよいよ着工です!

先日、久しぶりに地元のサーフィン仲間と飲む機会がありました。 友人のショップに宮崎から遠路はるばる大会に来ているというメンバーと地元サーファーとの合同の飲み会です。 みんな真っ黒に日焼けしていやぁホントうらやましかったです。 それになんと言っ…

お騒がせして申し訳ありませんでした

先日、調査であるホテルへに行った時のこと。 その日はそのホテルに宿泊することになっていたので一通りの仕事を終えて大浴場で久しぶりの温泉にゆっくりつかりお風呂から出て脱衣室で着替えたときでした。 脱衣かごに入れたはずの部屋のキーが見つかりませ…

言われてしまいました^_^;

つい先日のこのコラムで、デトックス効果の話を書いた後の投稿で「サーファーじゃなかったの?」といわれてしまいました。 そうなんです、私は実はサーファーなんです(^_^)v 決してやめたわけではありません。とはいえ、以前に比べ格段に海に入る回数が減り…

デトックス効果を体感しました!

もうすでにご存知の方もいるかも知れませんが、知らない方もたくさんいるでしょう。(一体何が?)私は空手をやっております。 とはいえ中々仕事が忙しく、遊びも忙しく、色々忙しく・・・ 稽古に行けない日が多いのが現状です。 そんな日が一ヶ月も続くと、…

新会社を設立しました

例によって大変ご無沙汰してしまいました。 中には、もうブログはやめたのか?なんて思った方もいるかもしれません。 そんなことはありません、ただ私が怠け者なだけです。すみませんというわけで(何が?)、最近新会社を設立しました。 名前は「株式会社ア…

みなさんご無沙汰しております。

相変わらず連日の出張続きで、満足にブログも書くことができませんでした。 その連日もやっと今月で一段落しそうです。 昨年からこれまでずっと携わって参りましたいくつかの現場のうち、「くだまつ健康パーク」さんが本日めでたくリニューアルオープン致し…

有馬温泉「太閤の湯」オープンから一周年・・・・早いものです。

そして今、一周年を記念して「太閤の湯」に新しく「岩盤ミュージーアム・太閤夢蒸楽」(ゆめじゅらく)が出来上がります。 数種類の石を使い、いくつかの「房」に分かれて石の効用を楽しんでいただく・・・ そんなこれまでにないまったく新しいタイプの岩盤…

お詫び?

先日、あるお客様のところへ初めてお邪魔したとき「ホームページの写真のほうがお若いですね」って言われてしまいました。 「えー、そうですか?」ってお答えしたんですが。 よ〜く考えたら6年近く前の写真でした・・・すみません でも、しばらくはこのまま…

一体何のことか分かりますか? これは、われわれ船井総研温浴チームの「入泉料と年間集客数の考え方」を、分かりやすく私なりに表現した、画期的?なものです。 (一応本人はマジです)一本の羊羹を(仮に15センチとしましょう)、これを厚さ1センチで切…

トンビの襲撃から、身を守る方法

湘南の海岸で海を見ながらのんびり昼ごはんを、なんてなんだかほのぼのとしてとっても気持ちよさそうに聞こえますが、実際はそんなに甘いものではありません。 地元の人はよく分かっていると思いますが、何かを手に持って食べているとあっという間にトンビに…

ほんとにまったく関係ない話ですが・・・

飛行機が空港に着陸したとき、なんでいつも「当機は〜空港に着陸いたしました」と言って「当機は無事〜空港に着陸しました」とは言わないのでしょうねぇ・・・

スタッフ募集のお知らせです

昨日の事務所移転に続いてお知らせです。温浴業界も追い風が吹いている中、私自身がこれまでやってきたことがやっと業界のお役に立てるかなあといった昨今です。昨年は新たに2名のスタッフを採用したのですが、今年もさらに新しい方を募集しようと思います…

事務所移転のお知らせです

お蔭様で、業績も順調に伸び現在の事務所が手狭になってきました。 よって来月、近くのビルに移転することになりました。 お客様には改めてご連絡いたしますが、移転の際は電話がつながりにくくなったりとご迷惑をおかけするかもしれません、何卒ご容赦くだ…

20数年ぶりに訪れたお店

先日、家族で神奈川県逗子市へ行ってきました。 この場所には今から20数年前、私がまだ設計事務所にいた時(ほとんど丁稚奉公時代です)に設計した小さな地中海レストランがあり、久しぶりにお邪魔してみました。実は結婚前に妻を紹介するためにお邪魔した…

温泉ランキングに弊社の物件がなんと2件も・・・

いやー、皆さん大変ご無沙汰しております。 「何か書かなきゃ」と思うと、なかなか思い浮かばなくていつの間にか又何日も空けてしまいました。 何事ももっと肩の力を抜いて、自然体でないとだめですね。 (いつも空手の先輩が稽古のときおっしゃっています)…

つらかった正拳5000本突き

毎年、私の通っている「西田道場」では年の初めに「鏡開き」を行います。 その際は各地の道場生が本部道場に一同に集まり全員で正拳5000本突きを行います。正式には11日がその日らしいのですが、これは「十一」と書いて、士(サムライ)を表すからだと…

あけましておめでとうございます

いよいよ2006年の始まりです。 今日は近くの神社に初詣に行きました。 そこで引いたおみくじは「大吉」。 内容は「すべて心のままになる年」ということでした。昨年はわが社にとって既存施設のリニューアルということで何件かの施設の設計をさせて頂き、…

産みの苦しみ、育ての苦しみ・・

あの、もちろん女性の方の「産みの苦しみ」のほうが大変と思いますが、何分経験がないもので・・・ 設計をやっていると、様々な苦しみに遭遇します。 その代表が表記の「産みの苦しみ」「育ての苦しみ」です。 新築にしろ、リニュアルにしろ、施設を考える時…

韓国式ヒーリングサウナ

今日は、三重県桑名市に行ってきました。 そこでいくつかの新しい温浴施設を見てきたんですが、そのうちのひとつに「永楽のゆ」と言う韓国式ヒーリングサウナのあるお店がありました。 施設全体の面積はそんなに広くはないと感じたんですが、さすが玉岡設計…

クリスマスツリーを買いました。

今日(日曜)は、久しぶりに午前中が空いたので、我が家の息子(12歳)と一緒にクリスマスツリーを買いに行きました。 なんでもイルミネーションが内蔵されたハイテクなやつがほしいというので・・・ 売り場に行ってみてびっくりしました。 ツリーの葉っぱ…

いやー、ずいぶんご無沙汰してしまいました

みなさんお久しぶりでございます。 長い間コラムを空けてしまい、大変申し訳ありませんでした。 ここ数日のうちに色々ありました。 先月は、大阪で「ホテル・レストランショウ」があり、その際には、「温浴施設の再生」セミナーでお話をさせていただきました…

ウェイト制大会が無事終わりました。

我が道場最大のイベントである、全日本ウェイト制空手道選手権大会が無事終わりました。 私のスタッフとしての役割もなんとか無事終えることができ、ほんと心からほっとしています。 結果は、軽量級、中量級、無差別の3つの階級のうち、軽量級、中量級の二…

大分長湯温泉に行ってきました(もちろん仕事ですが)

このあたりはとても水が豊富で、長湯温泉に向かう山中の道沿いには何箇所か湧き水を汲むところがあり、遠くから車で訪れペットボトルにその湧き水をたくさん詰めて帰る方も少なくありません。 また、最近注目を浴びている浴槽システムのひとつに「人工炭酸泉…

久しぶりに友人に会いました

昨日は、仕事で名古屋に行き、その翌日(本日)の打ち合わせが広島方面なので、そのまま名古屋に泊まり久しぶりに名古屋の友人2人と会いました。(二人とも男です) この二人はもう中学からの長〜い付き合いで、かれこれ30数年になります。 ということは、…

私のことではありません。 うちの事務所は、よく船井さん(船井総研温浴チーム)との共同作業で温浴施設の企画書を作成します。 うちは、その中で主に基本計画プランを担当してます。 作業の流れは、いつもこちらでまずラフ図面を書いてそれをチームメンバー…

最近感動したこと

わが社には、慰安旅行はありません。 なぜなら、そんなお金があるならその分の費用をスタッフひとりひとりに与え、それぞれが良いところに行って良いものを見たり経験してもらう為に使った方がいいと考えるからです。(いやー良い社長ですね)但し、必ず一泊…

昨日のコラム〜

毎日書こうと思っていたのに、いきなり昨日はサボってしまいました。 今日は土曜なのに全員が出社してます。(かわいそ) 私自身、基本的には定期的に休みを取らないと頭の仲がオーバーヒートしてしまうので、スタッフのみんなにもそのように言ってるんです…

ちょっと一息

堅い話が続いてしまったので、ここでちょっと一息ということで簡単に自己紹介をさせてもらいます。 ■生まれ ・1958年1月 現在47歳、おでこを除けばそんな年には見えないとよくいわれます。 ■身長その他 ・173センチ、65キロ〜67キロを行ったり…

上海温浴施設視察その2

上海における温浴施設のハード面に関しては、浴槽水の「ろ過」やサウナにしても正直言って日本のほうが進んでいるというのが感想です。 ただ、ソフト面では人件費が安い分ほとんどの施設でかなり贅沢な気分、ある意味王様気分を味わえる施設が大半です。 フ…

上海温浴施設視察1

先週まで上海に行って参りました。 目的は、上海における温浴施設の視察です。 訪れた施設は、一般の人が利用する公衆浴場からいわゆる高所得層が利用する高級サウナまで様々な施設を見て回りました。 お国が違えばそのお風呂習慣も違うのが当然で、一番驚い…